色々とマイニングを試しています。メモらないと忘れるので、このページに日々の数字を書いていきます。
12月19日分のデータです。
〇無料でチャレンジ中
・MinerGate
無料でマイニングできるMinerGateは、ダウンロードして、PCにインストールしてボタン押すだけでマイニングがスタートできます。
採掘量 | JPYレート | 利益(円) | |
Monero | 0.000649 | 40,606.11 | 26.359 |
FantomCoin | 0.007288 | 50.68 | 0.369 |
1台運用の昨日3円から、3台運用にしたところ26円に。電気代ぎりぎりペイして、値上がりしたら利益出るかもな、ぐらいのレベル。とはいえ、簡単に無料でスタートできるのでMinerGateからマイニングやってみるのは良いのでは、と思います。
・BitZeny
こちらの記事を参考に、自前PCでマイニングをスタートしました。本日5日目ですが、VPSを借りたマイニングをスタート。VPSは増やせる時に少しずつ増やしています。
採掘量 | JPYレート | 利益(円) | |
BitZeny | 17.279057 | 20.46 | 353.530 |
VPS追加したことで採掘量は過去最高、JPYレートは下がったものの、233⇒197⇒226⇒353円と初の300円台に。いい感じのペース。
〇有料でチャレンジ中(クラウドマイニング)
・Genesis Mining (約4.7万円購入 *コード cTfD9y 入力で3%割引で購入可)
⇒ 海外系最大手と言われるGenesis MiningでMoneroを2年契約で購入しています。
採掘量 | JPYレート | 利益(円) | |
Monero | 0.008750 | 40,606.11 | 355.303 |
218⇒192⇒174⇒355円と倍増。Monero価格の上昇&採掘量増加のダブルの底上げになりました。このペースでいけると回収凄く早く行けそう。
・iMining (4.2万 2年契約)
⇒ 日本初のクラウドマイニングサービスでMonaCoinを2年契約で購入しています。
採掘量 | JPYレート | 利益(円) | |
MonaCoin | 0.05848422 | 1,529.21 | 89.435 |
採掘量は横ばいだったもののJPYレートが落ちた結果、92⇒96⇒97⇒89円に。90円切ってしまいましたがペイラインは見えているので許容範囲です。
—
以上12目です。BitZenyはVPS追加で好調。空いた自宅PCたちのMoneroもペースアップ。MonaCoinはもうちょい頑張って欲しいところ。