色々とマイニングを試しています。メモらないと忘れるので、このページに日々の数字を書いていきます。
12月18日分のデータです。
〇無料でチャレンジ中
・MinerGate
無料でマイニングできるMinerGateは、ダウンロードして、PCにインストールしてボタン押すだけでマイニングがスタートできます。現在はPC1台分のリソースで掘っています(今後少し増やす予定)。
採掘量 | JPYレート | 利益(円) | |
Monero | 0.000091 | 40,072.97 | 3.628 |
FantomCoin | 0.000386 | 52.97 | 0.020 |
あんまりスペックの強くない1台で掘ってみたら、昨日の5円から減少して3円に…。さすがにこれでは電気代すらペイしなさそうなので、明日からもう少し強いPCを投入して掘り始めます。お小遣いにもならない可能性もありますが、簡単に無料でスタートできるのでMinerGateからマイニングやってみるのは良いのでは、と思います。
・BitZeny
こちらの記事を参考に、自前PCでマイニングをスタートしました。本日5日目ですが、VPSを借りたマイニングをスタート。いきなり躓いたりもしましたが結果的に順調に動き、MinerGate思った以上の数字が出てちょっとビックリしています。
採掘量 | JPYレート | 利益(円) | |
BitZeny | 9.212667 | 24.60 | 226.632 |
VPSをさらに追加し採掘量は過去最高、JPYレートも上がったことにより、240⇒233⇒197⇒226円と再び200円台に。いい感じのペース。
〇有料でチャレンジ中(クラウドマイニング)
・Genesis Mining (約4.7万円購入 *コード cTfD9y 入力で3%割引で購入可)
⇒ 海外系最大手と言われるGenesis MiningでMoneroを2年契約で購入しています。
採掘量 | JPYレート | 利益(円) | |
Monero | 0.004360 | 40,072.97 | 174.718 |
203⇒218⇒192⇒174円へとやや減少。Monero価格の上昇と共に、採掘量が減少したためです。とはいえ良いペース。
・iMining (4.2万 2年契約)
⇒ 日本初のクラウドマイニングサービスでMonaCoinを2年契約で購入しています。
採掘量 | JPYレート | 利益(円) | |
MonaCoin | 0.05994547 | 1,629.95 | 97.708 |
採掘量は減ったものの価格好調につき、83⇒92⇒96⇒97円に。価格が上がると過去の採掘量分の含み益も増えるので、個人的には嬉しい状況です。
—
以上11日目です。BitZenyはさらにVPSを追加したので、VPSでBitZeny、自宅PCたちでMoneroという切り分けに今日の途中で変更しました。ので、明日のMoneroはもう少し稼いでくれているかな。