色々とマイニングを試しています。メモらないと忘れるので、このページに日々の数字を書いていきます。
12月12日分のデータです。
〇無料でチャレンジ中
・MinerGate
⇒ 無料でマイニングできるMinerGateですが、MoneroとFantomCoinの2つを掘っています。同時に掘るオプション、みたいなのがありまして。SmartMiningのボタンを押すと、大体この設定になります。ちなみにスタートするのは、ダウンロードして、PCにインストールしてボタン押すだけ、です。
Minergate | |||
採掘量 | JPYレート | 利益(円) | |
Monero | 0.000205 | 32,670.45 | 6.706 |
FantomCoin | 0.002139 | 0.66 | 0.001 |
1日の利益が2円⇒6円⇒12円ときて6円に戻りました。1CPUのPCを24時間、4CPUのPCを数時間の合計4CPUの成績です。未だ将来の値上がりがない限りペイしない数字なのは変わらず、ですが、やってみてわかることはあるし、無料でスタートできるのでMinerGateからマイニングやってみるのは良いのでは、と思います。
〇有料でチャレンジ中(クラウドマイニング)
・Genesis Mining (約4.7万円購入 *コード cTfD9y 入力で3%割引で購入可)
⇒ 海外系最大手と言われるGenesis MiningでMoneroを2年契約で購入しています。
2日分 | 採掘量 | JPYレート | 利益(円) |
Monero | 0.009326 | 32,670.45 | 304.677 |
Genesis Miningに二日分の振り込みが入りました。1日辺り150円です。悪くない数字。
・iMining (4.2万 2年契約)
⇒ 日本初のクラウドマイニングサービスでMonaCoinを2年契約で購入しています。
採掘量 | JPYレート | 利益(円) | |
MonaCoin | 0.02942158977 | 1,585.83 | 46.658
|
MonaCoinの下落により、70円⇒106円⇒46円と乱高下です。まあまだ上がる余地のあるコインだと思いますので、回収は1年以内にはできるかな、とは感じています。
—
以上5日目です。乱高下で読みづらい日々が続いています。